ソラマメブログ

2009年07月09日

マニュアル車の研究

マニュアル車の研究

  わたしが、ビークルで最初に作ったのが、未来カーというホバーものでした。これは、押している間だけ進むという普通のホバーでした。その後、いろいろないきさつがあって、飛行機^^ を作りました。わたしにとっては、飛行機を作ることが、ひとつのあこがれでもあったので、やっと作れたという感じでした。そして、それと前後するように車を作らなければならなくなりました^^ 飛行機が作れれば、あとなんでも作れるだろうという^^ あまい考えでもって、くまちゃんカー^^ を作りました。飛行機は一般に、スロットル(車でいうところのギア)を変更すれば、そのスピードを維持します。ということで、なんのためらいもなく^^ 車にも応用しました。これが、世にいう(ホントカw)オートマ車の誕生です^^ 
  ということで、わたし流のオートマ車の定義をします。前後の進行において、キーを押し続けることなく進む車のことを言います。左右、および上下移動(車以外のビークルの場合)は、オートにする意味があまりないと思うので、含みません。
  一般にこの方式のビークルは、飛行機やヘリコプターがあります。車ではあまりありません。
  ということで、普通のマニュアル車(キーを押している間だけ進む)は作っていなかったのですが、作ったらどうなるかということで、作ってみました^^ 
  すると、坂道登ると減速します>< ギア3なので本来は 10m/s 出るはずです。






マニュアル車の研究

  こんどは下りです。逆に 14m/s 出ています。






マニュアル車の研究

  いつもの雪山までのコースを行ったのですが、慣れてないということもありますが、ずっとキー押しっぱなしがつらい>< 
  わたしがよく言っているように、乗り物の変化がラグに弱いということで、マニュアル車はしょっちゅうスピードが変化しやすいので、こういった坂道のあとで、SIM越えとかラグにさしかかれば、道路にもぐりやすくなります。






マニュアル車の研究

  いつもの雪山登攀。
  ギア4で、本来20m/s にもかかわらず、4m/s しか出ていません。






マニュアル車の研究

  ほんとはギア落とした方が力が出るはずなのですが、SLでは逆で、ギア5(30m/s の設定)まであげてやっと登れる感じです。






マニュアル車の研究

  マニュアル車だとすごく苦労します>< むかし登攀しているとき、すこしずつすべってるとか言われたのですが、オートマのくまちゃんだと、まったくすべらないはずです。






マニュアル車の研究

  フリーの車のスクリプトからひっぱってきました。
  llSetVehicleFloatParam(VEHICLE_LINEAR_MOTOR_TIMESCALE, 1.0);
  この値を変化させることで、なんとエンジンを切っているときでも、ビークルのすべり抵抗に関係してきています。おそらくどこにも書かれていないと思いますが、この値が、坂道でのすべり方に影響してくるとはびっくりです。
  写真はいろいろ値を変えて実験しているところです。
  いままでは、ブログで自分の車すすめてなかったけど>< やっぱ、メインランド遊覧(SIM越え多数する場合)には、オートマ車だね^^ ねこねこ屋のくまちゃんも、スーパーカーもどちらもオートマですよ、おくさんw 









同じカテゴリー(ものづくり)の記事画像
そろそろ完成かにゃ?ww 
メモリー機能実装w 
10個のパラメータ変化
結局100個にしたw 
パーティクルボタン^^ 
少し光明>< 
同じカテゴリー(ものづくり)の記事
 そろそろ完成かにゃ?ww  (2014-06-02 00:27)
 メモリー機能実装w  (2014-06-01 03:04)
 10個のパラメータ変化 (2014-05-30 05:48)
 結局100個にしたw  (2014-05-25 20:24)
 パーティクルボタン^^  (2014-05-25 00:48)
 少し光明><  (2014-05-17 20:14)
Posted by neconeco at 21:21│Comments(0)ものづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。