2014年06月01日
メモリー機能実装w

なんかね、どうでもいいような気もするけど><
メモリー機能実装してみましたw
なんか電卓並みになってきたぉw
しかも、ボタン増やしたので、100個のボタンのスクリプト総入れ替え^^
だらだらと、なんとなく全部入れました。
左の一番上のボタンがメモリーになっています。そのときのボタンの状態を記憶します。というよりも、実際は、パネル上のボタンを押して、その状態を本体に送るときにこのボタンにも同じデータを送っています。
そして、この左上のボタンを押すと、そのすぐ下のボタンにその状態が記録されます。
そしてその左の真ん中のボタンが押すことで、メモリー実行になります。また、ボタンの色つけないとなんないからめんどいんだよねw
思い付きが思い付きを呼んで、メモリまでつけちゃいました。ま、実質的には、そのときのボタンの状態を知りたいので、メモリー実行のボタンに、オーナーセイでそのときの状態をリストからストリングにキャストして、しゃべらせるかな。
左の一番下のボタンがメモリクリアです。
リスン使いたくないから、いちいちオブジェクトと再リンクしないとだけど、HUDにするとか、一般的なボタンにするなら、独立させるしかないけどね。とりあえずで、作ってみたら、どんどんめんどくなってきたwww
Posted by neconeco at 03:04│Comments(0)
│ものづくり