ソラマメブログ

2010年09月16日

探知器を作る

探知器を作る

  コリジョンイベントによって示される、相手の種類の判定をする探知器です。とんちきじゃないよw 

  まぁ、単純にお題をもとにした実験だね^^ 

  触れたものが、アバターか、物理か非物理か、スクリプト入りかを判定します。わかったところで、たいしたことないかもしれないのですが>< 実験でしゅ。

  llDetectedType() 関数でもって判定しています。




探知器を作る

  まず、すぐ上にものを製造します。当然非物理です。


探知器を作る

  なんの、反応もおこしません。実は、コリジョンイベントを起こすには、最低どちらかが物理である必要があるのでした。もち、両方物理でもいいです。アバターも物理の一種なので、探知器をアバターに装着しても測れます。




探知器を作る

  ということで、上の物体を物理にします。


探知器を作る

  編集を終え、インワールドに認識された途端、物理法則にしたがって落下します。そのとき、探知器に衝突するので、測れます。2を示しています。




探知器を作る

  余談ですが、物理にするとおもしろいよね^^ 四角いサッカーボールでも遊べるよw 




探知器を作る

  今度はスクリプト入りのものとして、サンサラの地図を出します。


探知器を作る

  12を示しました。その下に、4と8とあります。非物理で、スクリプト入りということです。4+8=12ということなのですが、これは、論理和の計算をしています。4を2進数で表すと、100です。8を2進数で表すと1000です。これを足します。
   0100
   1000

 -----
   1100

  これは、単に2進数の足し算じゃん>< 

  論理和はどちらかの桁が1であれば1になります。両方0のときのみ0になります。x|y という書き方になります。結局同じになるんだけどね。

  4桁目が2の3乗×1で8、3桁目が2の2乗×1で4、合わせて12となります。2の累乗でそれぞれの定数を表している(1、2、4、8の4種類)ので10進数の計算と同じになります。って、文章で書くとややこしいね>< 2進数って何って言わんといてね>< 




探知器を作る

  今度はスクリプトなしのチョゴの地図です。


探知器を作る

  4と表示されました。




探知器を作る

  次にサンサラのスクリプト入りの地図を物理にしてみました。


探知器を作る

  物理で、スクリプト入りなので10になります。

  ちなみにアバターと接触させると3となります。やっぱ、物理の扱いなんだね。




探知器を作る

  おまけとして、探知器を大きくして、ホバーにした探知器と対決してみました。さぁ、どう表示されるでしょうか? 下の答えを見る前に予想してみて。って、めんどい?w 


探知器を作る

  おたがいに、相手の状態をいいっこしています。

  この探知器、ホバーにしたものと両方、しばらくの間たたみの上にフリーで置いておきます。実験してみてください。







同じカテゴリー(LSL関連)の記事画像
linear motor ビークル関数第2話
びーくるかんすう? 
llGetPermissionsKey() の罠!
カメラ制御
こたえ^^ 
Transfer 問題のテスト>< 
同じカテゴリー(LSL関連)の記事
 linear motor ビークル関数第2話 (2011-05-08 21:22)
 びーくるかんすう?  (2011-05-06 23:14)
 llGetPermissionsKey() の罠! (2010-10-31 21:48)
 カメラ制御 (2010-10-22 21:55)
 こたえ^^  (2010-10-19 19:59)
 Transfer 問題のテスト><  (2010-10-16 20:45)
Posted by neconeco at 22:57│Comments(2)LSL関連
この記事へのコメント
とんちき、までは面白かったのですが^^;
Posted by mizukimizuki at 2010年09月17日 23:05
ごめんよー>< 

だれでも乗れる乗り物作るのと同じように、
だれでもわかるスクリプトの説明できるようになりたいけど
歌を忘れたカナリアのごとく、というか、まともに歌も歌えなかったのに
ほとんど、忘れてます>< 

今、すこしずつやってます>< 

実験シリーズは続けるので見てね>< 
Posted by ねこねこ at 2010年09月18日 16:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。